イベント・おしらせ

令和7年 横浜市立南高等学校・附属中学校同窓会総会  

横浜市立南高等学校・附属中学校同窓会会則第 22 条 1 の規定により、下記のように総会を開催いたします。

同窓会報を順次お送りしています。 下記の総会議案書をご確認いただき、同窓会報に同封のハガキにてご意見をお寄せください。 また、当日参加される方は、同封のハガキにてお知らせください。

ハガキの投函は9月末までにお願いいたします。

日 時:令和7年 10 月 18 日(土) 13 時 30 分受付開始  14 時開会

会 場:南高食堂

内 容:議案書

LinkIcon議案書  PDF 1.8MB

総会後は、簡単な茶話会を予定しております。

※当日学校の駐車場は使用できません。公共交通機関をご利用ください。


会長の交代  

 2025年5月25日の理事会において、石川直弘会長(9期)が5月31付で退任し、後任に磯部修一会計担当副会長(21期)が就任し、会計担当副会長には間宮英美理事(20期)が就任する人事が承認されました。この人事は本年の総会で正式決定されますが、新体制での業務は6月1日より行われます。

 石川氏は南高が中高一貫校としてスタートすると同時に会長となり、14年間にわたり同窓会を牽引してきました。今後は相談役として本会をサポートしていただきます。

アンサンブルクラリス クラリネットコンサート  

アンサンブルクラリスは南高吹奏楽部のOB・OGで結成されたクラリネットの アンサンブルです。洗練されたクラリネット族(CクラからBassクラまで)の 演奏をお楽しみください。


令和5年度 同窓会総 

 令和5年度 同窓会総会は、無事終了しました。
議案書と結果報告書(議事録)は、下記PDFをご覧ください。
 

 ■日時 令和5年10月21日(土) 14時~  

 ■会場 南高食堂  

 ■議案書  

LinkIcon令和5年総会議案書  PDF 1200KB

 ■結果報告書(議事録)  

LinkIcon令和5年総会結果報告書(議事録)  PDF 102KB



 

ミレドーさんちの音楽隊が奏でる
「ミレードーさんちのこびとたち」



この度、長年温めてまいりました《絵本と音楽の融合の世界》をDVDという形で映像作品にすることができました。

オペラ、オペレッタ、バレエ。大好きな舞台芸術の経験の元イメージして出来たオリジナル音楽の作曲、そして語りも演奏も、自作自演です。それを南高同期である素晴らしい作曲家の加藤昌則さんに編曲を依頼してリコーダーカルテットで演奏しました。

いずれリアル公演を目標としていますが、ホールに足を運ばずに、まるで目の前で読み聞かせコンサートを観ているような臨場感と、けれども絵本の世界に入り込んでしまったようなファンタジーの融合した映像を作りました。

お子様から大人の方まで、コロナ禍で鬱々とした日常に、少し、笑顔が見られるような温かい気持ちになれる楽しい作品です。

DVD後半のメイキングはおまけですが、画面や舞台上の演奏者の裏には沢山の方々のお力があって成り立っているという感謝の気持ちと、子供たちへ、いろいろなお仕事があると知って頂きたく作りました。こちらも楽しく仕上がっております。



出演

violin 語り ひらおかめいこ(35期)

viola 金子 なお (元東フィルビオラ首席奏者)

recorder 吉澤 実   (教育テレビ『ふえはうたう』講師)

cello 薄井 信介 (元シティフィルチェロ奏者)



作曲 平岡明子 ひらおかめいこ(35期)

編曲•ディレクター 加藤昌則(35期)



紹介動画  https://youtu.be/gIvwbyzdAgA

ウェブサイト https://www.violinmeme.com



【合唱企画】南高大合唱 動画完成!


横浜市立南高等学校・附属中学校の合唱コンクール中止を受けて、在校生の皆様へのエールとして、卒業生による有志で始めた企画です。
卒業生を始め、元教員・現教員の方々にもご参加いただき、校歌を合唱しました。本企画は総勢46名の皆様にご協力いただきました。

以下のリンクから視聴出来ます。

Google Drive
https://drive.google.com/folderview?id=1VPR5fhUVG81M9AzAriFVPlz-ADE6PSwD

YouTube
https://youtu.be/1PPr2x3VFuI



お問い合わせ先:南高等学校卒業生 有志
 メール:nanko.chorus@gmail.com
 Twitter:https://twitter.com/nanko_chorus
 Facebook:https://www.facebook.com/nanko.chorus



同窓会 サポーター募集のお知らせ

南高卒業生の皆様、この度同窓会として行う各行事に協力していただけるサポーターを募集いたします。
年齢等は問いません。
各行事に同窓会理事とともにお手伝いできる方々を広く募集します。

年間通しての主な活動は、5月 年度卒業生の同窓会、9月 南高祭展示参加、11月・2月の南高通学路清掃などです。
応募していただいた方々はサポーターとして登録させていただきます。
サポーター協力していただいた場合は、自宅からの交通費往復は支給いたします。
同窓会活動に応援いただける卒業生の皆様、よろしくお願いいたします。

応募の際は、卒業期 氏名 性別 住所 連絡先 電話及びメール をご記入の上、お申し込みをお願いいたします。

申し込み先

同窓会副会長 山形
メールアドレス yant@myt.co.jp
携帯番号 090-8856-7171



同窓会報 【Vol.68・69 最新号】


同窓会の動きが分かる会報です。




会報のページへLinkIcon

同窓生をかたる振り込め詐欺が発生しています!!!


港南区で、南高等の同窓会名簿を使って息子に成りすました振り込め詐欺が何件か発生しました。

特徴は
・名簿にある名前を電話で最初からいうので、信用しやすい。
・40代前後の同窓生は実家から離れて生活していることが多く、また親が詐欺にかかりやすい年代になっている。

 この被害は多くの学校の名簿を手に入れた詐欺師が新手のだましの手口として使っているようです。

 会員の皆様には十分気を付けられるようにしていただくとともに、お手持ちの名簿がありましたら管理を厳重にされるようお願いいたします。

平成27年12月20日

会長 石川直弘

連絡先に変更がある方はご連絡ください!


南高同窓生の皆様へ

 同窓会では平成25年から2年ごとにすべての会員にお知らせして総会を行います。
総会の案内と共に、同期会の報告や同窓生の活動、南高・附属中の状況などを掲載した「同窓会報」をお送りします。

 南高同窓会員は現在2万2千人程ですが、かなりの方の住所が不明になっています。
卒業時の住所から引っ越しをされたり、お名前が変わった方は是非とも同窓会へご一報ください。ご連絡は下記の会長メールへお願いします。

住所等の変更があった方は
・お名前
・現住所
・卒業時の期とクラス
をお知らせくたさい。


<ご連絡先>

南高・附属中同窓会 会長 石川直弘(9期 旧姓福田)

LinkIconkaityo@nanko-ob.com

ふるさと納税で南高へ寄付ができます


横浜市へのふるさと納税「教育活動の充実」で、南高に寄付ができます。
寄付を申し込む際に、寄付先の学校で南高を選択してください。
詳しくは、下記横浜市のWebページをご覧ください。

横浜市 ふるさと納税「教育活動の充実」のご案内

https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/kosodate-kyoiku/kyoiku/soudan/kifu-kankyo.html

ページの先頭へ

ページの先頭へ